ブログ

ブログ

ブログ_9

うぇいうぇいうぇいうぇい。(12/19/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

今週は完全に昼夜逆転していた。

 

BRUTUSの本特集が出ていたので年末だなあと思っている。

 

組み込みの15年くらい前の書籍をディグらねばならないのかもしれないなと感じている。(linuxandroidの組み込み)

 

似非落語家youtuberやインディーゲーム開発者になって一発当ててえなと思っている。

 

俺はLINEのグループで既読スルーは理解できる。しかし、個人間のLINEで短文の質問の既読スルーは完全に舐められている。しかも、そいつのスルーは一回ではない。何回か喰らっている。Twitterに暗にそいつを低能だと書いたら、相互なのでエアリプの愚痴を言われた。Twitter,LINEともにブロックした。そいつは同僚だったが、転職が決まって退社する予定なのでもう会うことはないだろう。SNSはマナーやモラルが必要だなと改めて感じている。

 

 

本題、

imguiの日本語不具合問題はmacのglfwのOpenGL版だと生じるがmetal版だと生じないので、結局時間を無駄にしただけだった。

 

metal版はobjective-cとかの知識が少し必要なので、ちょっと文献を探ってみた意味は多少あるのではないかと思う。

 

また、

springにtwitter4Jを入れてタイムラインのjsonをcpp-httplibに送ってみた。

その過程でcpp-httplibのserver-client間で画像(png)の送信を実装してみたりした。

ファイルストリームの処理が鍵であり、結構だるかった。pngをバイナリ化からのHTTP越え復元。

 

 

stb_imageとnlohmannとかを使ってみた。ヘッダーオンリーなのでかなり使いやすいと感じられた。

 

画像を表示するのは後回しという方向性は決まった。libcurlでgetしたいと考えている。

libcurlを使いこなすのはなかなかしんどそうではある。

 

来週の課題は

imgui側でjsonファイルからデータ読み込んで表示する。UI/UXを考える。

tweet側のjsonをまだ用意してないのでそれをやる。

とりあえず、タイムライン取得とツイートができればgithubに上げたい。

 

libcurlで画像取得。

音楽ライブラリのEssentiaで少し遊びたい。

OpenALとか弄りたいなあ。

 

あと、中継サーバを無くしてlibcurlでapi呼びたいけど、難易度が高いから、それは余裕があればということで...

 

議題

このtwitterクライアント作成が終わったら、何をするのか?

今現在、web系やるモチベーションはあんまりねえんだよな。

休日とかの概念が消えているので、心を休めた方が良いような気がする。

 

まあ、

ubuntu,cmake,libcurl,OpenSSL OAuthとかはやんなきゃいけないよなあ。だるいねえ。

 

今年ももう終わりですなあ。はあああ、いろいろとだるいな。

 

 

 

 

ブログ_8

うぇいうぇいうぇいうぇい。(12/12/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

今週のトピックス

転職活動をしている同僚が採用面接に受かったので転職するらしい。建築資材の見積もり書作成に使うソフトの開発を行っている企業らしい。c++,c#を使うらしい。

 

良いか悪いかはさておき、所帯を持っているから安定志向の転職だなと思う。賃金が上がるならそれで良いという考え方はやはり資本主義的だなと...

 

 

まだ俺はじっくり、力を溜めておくべきだと思う。

 

東京に安い中古マンション(300万くらい)でも買って、そこを拠点に生きるというスタイルの構想を練っている。

 

喋ってるだけで金がもらえるならyoutuberも悪くない気がする。簡単に金にはならないだろうけども...

 

また、イヤホンで聴覚がおかしくなる可能性がある気がした。

あんまり使わない方が良いのかもしれない。

 

 usb-cをusb-aに変換するアダプターを買ったが、usbハブがthunderboltに対応してないっぽいので充電とHDMI出力は無理だった。

 

 

 

本題だが

glfwのサンプルを動かしてみた。

日本語入力の漢字はCUI上では認識されていた。

 

imguiでもutf-8エンコードしてCUIで漢字が出力できているのでimgui側の文字表示に問題があるのでないかと思っている。

 

imgui側ではイベントのコールバックを設定して

glfwPollEvents()でイベント入力を処理していると思っている。

 

ハンドラの実装に標準ライブラリが若干出てきた。とりあえずはスルーしようと思う。

また、イベントハンドラをディグっていくとwaylandというosとアプリを繋ぐミドルウェアに辿り着いた。waylandはlinuxwindows用っぽい。macは違うやつらしい。

 

現在はimguiのinputテキストを見ている。日本語入力が無理そうならテキストエディタ版の開発を行おうかなと思う。

 

 

日本語入力の不具合はmacのみの問題である可能性がある。しかし、一流の人間のライブラリを読むことは非常に勉強になるので、結論が出るまではディグるべきだと思う。 

 

 

来週は日本語入力問題とcmakeかなあ。

 

 

学生時代のmacを初期化してlinuxを入れようと思う。

 

surfaceのラップトップも欲しい。

ブログ_7

うぇいうぇいうぇいうぇい。(12/5/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

今週はなんか、転職活動中の同僚に勧められハローワークに登録に行った。

 

まあ、コロナで景気があんまりだがそこそこ求人はあった。エンジニアとしてのスキルがまだ全然足りていない感が強いので、今転職しても年収が上がらないだろうと思う。

本気で転職するなら、php(laravelかcakePHP)とフロントエンド(react)やるべきだと思う。だが今の俺は転職する気があまりないのでそれはやらない。

 

 

 

本題だが

c++(cpp-httplib)とspringでjsonをpostすることができた。簡易的なjsonだが生文字列リテラルを使えば行けた。

 

次は、imguiで日本語fontの導入を行った。wikiに書いてあることを行うだけなので、大したことはなかった。

 

 

問題は日本語入力が上手くいかないところである。

Enterキーを押さないとimguiは日本語を認識しない。glfw(tests内の)サンプルでは認識できているのでimgui側に問題があると思われる。

C++の関数ポインタとコールバックを勉強した。imguiのcharのコールバックはどこで呼ばれているのか意味不明なので、問題の解決にはかなり時間がかかりそうである。

 

 

あと、ヘッダーの関数宣言の戻り値前のマクロについてだが、動的ライブラリdeclspec

のtypedefだった。C++、dllとかcmakeとか本格的に学習する必要が出てきている。

 

 

来週はcmakeでglfwのソース(.c)を弄る必要がある。

 

 

ブログ_6

うぇいうぇいうぇいうぇい。(11/28/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

今週はなんか、暖房つけた。

フケが凄い。冬場の乾燥でここまでフケが出るのかとビビっている。対処法だが、エアコンで室温を保つという方法しかねえのではと思い始めた。

 

自分の裁量権がないと、モチベーション的にキツいなと思ったりしている。また、技術的なことが分かっていない人間が上にいる場合も非常に怠いと思ったりしている。

 

本題、

スマートポインタ、ムーブコンストラクタ、演算子オーバーロード(->と[]、インクリメント++/--がメチャだるい)、cpphttplibのpostなどを動かしていた。

 

SpringのAPIサーバを立てた。@RestControllerを使うと返り値がjsonになる。

 

現在はシリアライズ処理についてやっている。

httpsについても調べる必要がある。なんか怠そうだが重要っぽいな。

 

今後の作業工程だが、Springでpostのbodyを受け取る。twitter4JをSpringと組み合わせる。タイムライン取得とツイートの実装。このタイムラインをjsonに変換するのは結構怠い気がしている。

 

それが行けるとimgui側の話になってくる。

 

長期的に見て、Springは悪くない気がしている。ラズパイDB接続が行けたらPHPもやるかな。

ブログ_5

うぇいうぇいうぇいうぇい。(11/21/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

 

えー、まず今週は

金がなくなっても多分、死にゃあしないので、貯金や資産が無くても心配せんで良いのでは...と思っている。大体、若者は金が無いもんですよ。

 

 

本題だが

cpp-httplibを実際に動かしてみた。

Getは理解した。問題はPostである。

Requset Bodyでjsonをどうやって送るのか問題を解決できていない。

 

 

本題から脱線したが、

C++ラムダ式,例外処理,コピーコンストラクタ,inline,explicitなどの学習を行っていた。

 

とりあえず,twitter apic++でなんとかできるならC++Api サーバーを立てたい。

しかし、無理そうならJavaのライブラリを使おうと思う。

 

 

中長期的に考えて

ローコード開発が普及するとITエンジニア(web系)はそんなにいらない気がしたので組み込みやIoTの分野(宇宙開発,ロボット,ドローン,ROS)に進むべきかなと思っている。

 

しかし、dodaでラズパイやarduinoを検索しても10件くらいしかヒットしないので、これからの分野かなと思っとります。

 

 

要素的にラズパイ,クラスター,unity(ピクミン),ネイティブ双方向通信でリアルタイム音声処理,arduino,セキュリティ,openssl,ROS,ネットワーク,英語,画像認識(変化が激しすぎて修羅?),音楽作成ツール開発などがある。

 

優先順位的は

1,現在のプロジェクト。(期間は2021年4月くらいか)

2,ネイティブ双方向通信(とりあえずはpython kivy使いたいねえ), Iot系(ラズパイ,arduino,組み込み)(2年くらい)

3,英語とセキュリティー,ネットワーク,クラスタ

#unityと画像認識,音楽作成ツールは趣味で。

 

社会的テキストを読み込む時間を作りたいがなかなか難しいなと感じている。

 

 

 

 

 

 

 

ブログ_4

うぇいうぇいうぇいうぇい。(11/15/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

 

えー、まず今週は

龍が如く of the end をクリアした。

ゾンビウイルスの話なので時期的に続編もあるんじゃないかと思っている。

 

また、水曜に健康診断に行った。

立て替えた料金の支払い要請を私用のメールアカウントで自社にメール送信すると署名がないことを暗に示す表現(最後の一文の文字サイズが微妙に大きくなっていた。)を受けて署名を設定した。まあ、気にし過ぎかもしれないが。

あと、図書館で本を二冊借りた。金が無いので勘弁して欲しい。

 

土曜日の世にも奇妙な物語のタテモトマサコが非常に面白かった。

そして成海璃子が一般男性と結婚していた。

まあショックだが、役者を引退しないで頑張って欲しい。

 

本を読むときは音楽を聴きながらだと集中できるという知見を得た。インストでなくとも問題なさそうである。 

 

 

さて本題だが、

 

今週の進捗は

twitter4jの基本操作(ツイート,ツイート取得)を行っていた。

twitter api の権限がRead onlyになっておりツイートできなかったがWriteも追加して

apiキーを変更したら行けた。 statusやpagingとかを理解した。

 

 

また、imguiからjava(spring or play)サーバーにアクセスするために、C++でhttp通信を行う必要が出てきたのでcpp-httplibというライブラリを見ていた。

 

github.com

 

また、mac のターミナル でのc++のビルドでgcc,g++のデフォルトバージョンが低すぎる問題を解決した。brewでアップデートしてシンボリックリックを付ける処理で良かったと曖昧に記憶している。

 

 

cpp-httplibにC++ラムダ式とかが出てきて、ちゃんと最新のC++を勉強しないとダメな気がしている。

 

 

来週の目標は

c++でhttpのpostでjsonを送りたい。あとimgui の要件定義とspringの要件定義とかかねえ。

 

 

 

ブログ_3

うぇいうぇいうぇいうぇい。(11/07/2020)

 

はい、どうも、

無期雇用技術者派遣会社(低賃金)に所属し、配属待ちをしている者(男,25歳,大阪,実家暮らし,独身)です。

 

吉田一郎不可触世界が新アルバム(えぴせし)を出していた。(約5ヶ月前)

そのことに最近、気が付いた。

 

今週の進捗は

前半は

imguiのサンプルデモをmac(xcode)でビルド,実行した。

macobjective-cがデフォルトっぽくて、c++のビルドにまあまあ、てこずった。

内容の方はまあそこまで難しくなさそうではある。

 

後半は

twitter4J(gradle)のビルドなどを行っていた。

vscodeでtwitter4Jを使う記事はあまりなかった。というか、記事の数から最近はtwitter4Jは使われてなさそうである。

twitterapiキーの登録やgradleの使い方などめんどくさい話ばっかりだったが、まあクリアできた。

statusのidが意味不明だったがまあそこはスルーしようと思う。

 

 

来週は

twitter4Jの基本的操作処理の実装を目標にして行こうと思う。

 

 

まあ、どうでもいい話だが

龍が如く of the endを始めた。まあまあやり込み要素がある。